ローソク作りと小さなバラ
お盆が終わりました~。
色々あったり人が来たり、なかなか製作できなかったのですが、
今日から再開です。
ボックスに飾るローソクを作ってみました。
お鍋を使うのが面倒だったので、アロマ用キャンドルに火をつけ、
ロウが溶けたところに火であぶって溶けたクレヨン入れ、色をつけ
ました。
木綿糸をロウ液につけてはぶんぶん振り回して熱を取り、またつける
というのを繰り返して、6本ほどのローソクを仕上げました。

↓出来上がった長さ2センチほどのローソクに火をつけてみたら、
ローソクより火の方が大きかったです。
で、あっという間に燃え尽きてしまいましたよ。

話しは変わりまして、我が家最小のバラを紹介します。
名前は「須恵姫」、花の大きさは8ミリほど。
↓後ろの葉っぱは普通のバラの葉っぱ。
白っぽい花は、普通のミニバラ。
ピンクのちっちゃいのが須恵姫です。

拍手コメントをありがとうございます!
>ぶぶまゆさん
まぎらわしい書き方をしてすみません、材料のローソクは、正確には
「アロマポット用キャンドル」でして、ミニキャンドルは、香りがしない
んですよ。
でも、アロマオイルをひとたらしすれば立派なアロマキャンドルに
なりますね!
私もアロマやハーブが好きなので、次回ぜひ香りつきのを作ってみたい
と思います。
須恵姫は、そうですね~。
鉢植えとして目に入っても、近くに寄らないとバラとは気づかないかも
ですね。
すっごくかわいい子です!
色々あったり人が来たり、なかなか製作できなかったのですが、
今日から再開です。
ボックスに飾るローソクを作ってみました。
お鍋を使うのが面倒だったので、アロマ用キャンドルに火をつけ、
ロウが溶けたところに火であぶって溶けたクレヨン入れ、色をつけ
ました。
木綿糸をロウ液につけてはぶんぶん振り回して熱を取り、またつける
というのを繰り返して、6本ほどのローソクを仕上げました。

↓出来上がった長さ2センチほどのローソクに火をつけてみたら、
ローソクより火の方が大きかったです。
で、あっという間に燃え尽きてしまいましたよ。

話しは変わりまして、我が家最小のバラを紹介します。
名前は「須恵姫」、花の大きさは8ミリほど。
↓後ろの葉っぱは普通のバラの葉っぱ。
白っぽい花は、普通のミニバラ。
ピンクのちっちゃいのが須恵姫です。

拍手コメントをありがとうございます!
>ぶぶまゆさん
まぎらわしい書き方をしてすみません、材料のローソクは、正確には
「アロマポット用キャンドル」でして、ミニキャンドルは、香りがしない
んですよ。
でも、アロマオイルをひとたらしすれば立派なアロマキャンドルに
なりますね!
私もアロマやハーブが好きなので、次回ぜひ香りつきのを作ってみたい
と思います。
須恵姫は、そうですね~。
鉢植えとして目に入っても、近くに寄らないとバラとは気づかないかも
ですね。
すっごくかわいい子です!
スポンサーサイト