fc2ブログ

きれいな10円玉が手に入りました


近所の雑貨屋さんで見かけた、試験管と古い木ぎれの
一輪挿しがいい感じだったので、マネして作ってみました。


RIMG0008.jpg


試験管は、第七工房さん作のものを使わせて頂いています。



それで!
前の記事で書いた十円玉の件なんですけど、ついに
すご~くきれいな物をゲットできました!↓


RIMG0042.jpg




↓机の上にあったお花と一緒に記念撮影です。


RIMG0039.jpg



模型友達さんから、十円玉はトイレ用洗剤(塩素系)を使うと
ピカピカになると教えて頂いたので、くすんで来ても大丈夫。
傷さえつけなければ、ずっときれいなままのはずです。

この十円玉、大切にしたいと思います(^ ^)



スポンサーサイト



十円玉


先日、友達から「いつも大きさ比較に使っている十円玉が
美しくない!」というご指摘を頂いてしまいまして…。

全然気にしていなかったのですが、そう言われて写真を見直して
みると、あまり状態の良い十円玉では無いんですよね…(^ ^;)

という訳で、ここ数日お買い物をするたびにおつりでもらう
十円玉を見張っていて、そこそこキレイなのを見つけたので、
写真に撮ってみました。

RIMG0002.jpg


う~ん…
ピカピカしすぎていて、ちょっとヘンな感じです。

引き続き、新しくはないけれど痛みの少ない、キレイな
十円玉を探そうと思います。


青紫の花を作っています

またまたご無沙汰してしまいましたが、前略です(^ ^)

いま、青紫のお花を作っています。

↓この3つのパーツが3セットで1つのお花になります。
 
CIMG9416.jpg


花びら、今回は粘土に絵の具を練り込まず、
形を作ってから色を着けてみました。

それで、絵の具を塗るので、今回は水に強いタイプの粘土
を使ったんですが、この粘土は乾燥するのがものすご~く
早くてですね…

↓粘土の玉から

CIMG9408.jpg


↓こういう形にするまで、1分位が勝負なんです。
 あっという間に伸びなくなってしまうので(- -;)
 
CIMG9406.jpg


死ぬほど集中するので、1枚出来るごとにクタクタになって
大きなビーズクッションに倒れこんでいました。


次は組み立てです。
バランスが難しそうなんですが、がんばります(^ ^)





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

↓拍手コメントのお返事は、「続きを読む」に書かせて頂いています。



続きを読む

プロフィール

ざりあん

Author:ざりあん
ミニチュアフローリスト
(Miniature Florist)
神奈川県在住
主に花関係のミニチュアを作っています。

↓インスタグラムはこちら。
Instagram

メールはこちらからどうぞ。

申し訳ありませんが、只今オーダーはお受けしておりません。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR