fc2ブログ

バラができました

のろのろ作っていたバラが出来ました。

CIMG6889.jpg



CIMG6890.jpg


それで、ゆくえ不明になっていたジョウロは出てきたんですけど、
いっぱい葉っぱをつけたので、重みで転びやすくなって
しまいました。
これもまた何か入れ物をこさえなくては…(^ ^:)




うちの本物のバラ、一番花が終わったところなんですが、ちらほら
うどんこ病が出てしまいましたよ~(- -;)

満開寸前に雨に当たって薄い花びらを展開できなかったクロチルド・
スーペール、二番花にすごく期待していたのに、蕾を抱いた新芽が粉を
ふいて縮れてしまったので、さっき泣く泣く切り落としました(T T)

ところで、私は殺虫剤とか殺菌剤を使うと気分が悪くなってしまうので、
うどんこ病が出た時は米のとぎ汁に黒砂糖を溶かした液をコットンに
つけて、粉を拭き取っています。

この方法、よそのロザリアン(バラ愛好家)さんがブログで紹介され
ていて、よく効くという事だったのでマネしてみたんですけど、
確かに病気が広がるのを防いているような気がします。

ブログに分量は書かれていなかったので、100ccのとぎ汁に10
グラムの黒砂糖を溶かしています。
あ、不思議とアリは来ません。なめたらけっこう甘いんですけどね。

バラが好きで農薬が苦手な方、良かったらお試しください(^ ^)



>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。

“ロザリアン”、ひょっとして、一般的な言葉では無いのかも(^ ^;)
ネットでバラ関係のとこへ行くと普通に使われているんですが。。。
花、私の場合癒しを通り越して、そばに無いとダメ!な物でして、
これも一種の依存性なんでしょうか??(^ ^;)

スポンサーサイト



バラ、作ってます

ずいぶん更新していませんでした。
バラが咲いたものですから。。。
ミニチュアも作っていましたけど、なにしろ、バラが咲いた
ものですから(^ ^;)


本物を堪能したところで、今これをこさえています。
↓たまご色のやつは房咲きなので、蕾も作りました。

CIMG6884.jpg

↓モデルの花はイングリッシュローズのジェーン・オースティンと
 ブライス・スピリットです。

CIMG6878.jpg


あともう1種類バラを足して、ずっと前に作ったサビつきジョウロに入れる
予定です。



姿を見かけなくなっていたアブラ虫とチュウレンジ蜂、帰ってきました。
困るんですけど、なんだか安心しました!(^^)



>鍵コメントPさん、拍手をありがとうございます。

お元気ですか?
はつらつとしたイメージの黄色いバラを見ると、Pさんを思い出しますよ。
私も黄色とピンクと、その中間のアプリコットのバラが好きです(^ ^)
日大のバラ園。。。あそこって、なぜか私好みのオールドローズが沢山
あるんです。久しぶりに行ってみたくなりました。








つるニチニチソウできました

ついにバラが咲き始めましたーーー!
↓小さいのはハイブリットムスクのコーネリア、大きいのはフロリバンダ
 のディスタントドラムスです(^ ^)

CIMG6835.jpg



それで、つるニチニチソウできました。
これも花器が決まっていません。
う~ん、どうしよう...(- -;)

CIMG6841.jpg





以下、ミニチュアとは関係ない話ですが、映画「アナと雪の女王」を
遅ればせながら観に行きました。

今どきのアニメ映画にはあまり興味が無いのですが、私の尊敬する
模型作家様がブログで「きれいな映像を楽しめるお薦めの一本」だと
書いておられるのを読んで、観てみたかったのです。

それで、行く前はきれいな映像だけが目当てで、内容については期待
していませんでした。映像と音楽以外は“かなりイマイチ”だという
噂も聞いていたので (^ ^;)
でも実際観てみると、不可解な部分や話の流れがお粗末なところも
あったんですが、全体的には悪くない映画でしたよ。

この映画にはアナとエルサ(雪の女王)という二人の主人公がいて、
それぞれの物語が重なり合ってストーリーが展開していくわけですが、
主題は、抑圧され、孤独な時を過ごすうちに制御不能な 恐れの力
(触れた物を凍らせてしまう)を育ててしまったエルサが、アナから
の捨て身の 愛 を受け取る事によって自らの意識を変え、力をコント
ロール出来るようになるというその 愛の力 の部分なのではないか
と思います。
同時に「人と違った特性のために周囲から孤立してしまっても、自分の
あるがままの姿で生きてゆく覚悟をすれば、最終的には人々から受け
入れられる」というメッセージ要素も組み込まれています。

エルサがありのままの自分で生きて行く決意をする場面、例の主題歌
を歌いながら氷の城をこさえるシーンは素晴らしかったです。

と、ここまで書いてくるとまるでアナが脇役のようですがそうでは
なくて、彼女には彼女の葛藤があって、冒険したり王子様と色々
あったりもう一人の主人公として大活躍だったんですが、話が長く
なるので。。(^ ^;)


3Dで、スクリーンから何か飛び出してくるたびにいちいちびっくりして
いたから少し疲れましたけど、観に行って良かったです!
キャラクターも背景もリアルで、とにかく、ほんとうに映像が美し
かったし、二人のお姫様の動きや表情がとても魅力的で、
うっとりでした~(^ ^)

プロフィール

ざりあん

Author:ざりあん
ミニチュアフローリスト
(Miniature Florist)
神奈川県在住
主に花関係のミニチュアを作っています。

↓インスタグラムはこちら。
Instagram

メールはこちらからどうぞ。

申し訳ありませんが、只今オーダーはお受けしておりません。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR