バラができました
のろのろ作っていたバラが出来ました。


それで、ゆくえ不明になっていたジョウロは出てきたんですけど、
いっぱい葉っぱをつけたので、重みで転びやすくなって
しまいました。
これもまた何か入れ物をこさえなくては…(^ ^:)
うちの本物のバラ、一番花が終わったところなんですが、ちらほら
うどんこ病が出てしまいましたよ~(- -;)
満開寸前に雨に当たって薄い花びらを展開できなかったクロチルド・
スーペール、二番花にすごく期待していたのに、蕾を抱いた新芽が粉を
ふいて縮れてしまったので、さっき泣く泣く切り落としました(T T)
ところで、私は殺虫剤とか殺菌剤を使うと気分が悪くなってしまうので、
うどんこ病が出た時は米のとぎ汁に黒砂糖を溶かした液をコットンに
つけて、粉を拭き取っています。
この方法、よそのロザリアン(バラ愛好家)さんがブログで紹介され
ていて、よく効くという事だったのでマネしてみたんですけど、
確かに病気が広がるのを防いているような気がします。
ブログに分量は書かれていなかったので、100ccのとぎ汁に10
グラムの黒砂糖を溶かしています。
あ、不思議とアリは来ません。なめたらけっこう甘いんですけどね。
バラが好きで農薬が苦手な方、良かったらお試しください(^ ^)
>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。
“ロザリアン”、ひょっとして、一般的な言葉では無いのかも(^ ^;)
ネットでバラ関係のとこへ行くと普通に使われているんですが。。。
花、私の場合癒しを通り越して、そばに無いとダメ!な物でして、
これも一種の依存性なんでしょうか??(^ ^;)


それで、ゆくえ不明になっていたジョウロは出てきたんですけど、
いっぱい葉っぱをつけたので、重みで転びやすくなって
しまいました。
これもまた何か入れ物をこさえなくては…(^ ^:)
うちの本物のバラ、一番花が終わったところなんですが、ちらほら
うどんこ病が出てしまいましたよ~(- -;)
満開寸前に雨に当たって薄い花びらを展開できなかったクロチルド・
スーペール、二番花にすごく期待していたのに、蕾を抱いた新芽が粉を
ふいて縮れてしまったので、さっき泣く泣く切り落としました(T T)
ところで、私は殺虫剤とか殺菌剤を使うと気分が悪くなってしまうので、
うどんこ病が出た時は米のとぎ汁に黒砂糖を溶かした液をコットンに
つけて、粉を拭き取っています。
この方法、よそのロザリアン(バラ愛好家)さんがブログで紹介され
ていて、よく効くという事だったのでマネしてみたんですけど、
確かに病気が広がるのを防いているような気がします。
ブログに分量は書かれていなかったので、100ccのとぎ汁に10
グラムの黒砂糖を溶かしています。
あ、不思議とアリは来ません。なめたらけっこう甘いんですけどね。
バラが好きで農薬が苦手な方、良かったらお試しください(^ ^)
>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。
“ロザリアン”、ひょっとして、一般的な言葉では無いのかも(^ ^;)
ネットでバラ関係のとこへ行くと普通に使われているんですが。。。
花、私の場合癒しを通り越して、そばに無いとダメ!な物でして、
これも一種の依存性なんでしょうか??(^ ^;)
スポンサーサイト