つるニチニチソウ
今、ご近所ではモッコウバラが満開です!
白いのと黄色いのとがありますが、香りはだんぜん白の方がいいですね。
いよいよ!バラの季節です!!(^0^)
一日に20回くらいバラの様子を見に外へ出てしまいますよ。
今日から大型連休なんですけど、泊まりがけでどこかへ行く気には全く
なりません。
去年ウドンコ病でさんざんだったクロチルド・スーペール、今年は
すごく良さそう!!
2年前テッポウムシのせいで死にかけたコーネリアも枝いっぱいに
蕾をつけていて、今にも咲きそう!
それで、ミニチュアのほうはですね...(^ ^;)
つるニチニチソウを作っています。
↓モデルの花

花びらがプロペラみたいに片側にゆがんでいて、それっぽい
形にするのにかなり手こずります。
パーツが小さいから、作っている途中でかなりの数をダメにするし..
これくらいの大きさだと、ピンセットでつまんだだけで折れたり変形
したりする上、接着にしくじると付け直しはムリなので(- -;)
↓花1輪分のパーツです。

↓ミニチュアの花の直径は5ミリくらい。

さっさと仕上げないと、バラが咲いてしまいます。
つるニチニチソウ、とても好きな花です。
でも、バラが咲いたらしばらくバラ以外作る気になれないでしょう
から。。。
急いで作ります!(^ ^)
>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。
拡大鏡、私も去年からメガネと併用です(^ ^;)
で、メガネをかけていても近くの物が見えづらい時は、無意識に眉間に
しわをよせて、スゴイ顔になってしまいます(- -;)
白いのと黄色いのとがありますが、香りはだんぜん白の方がいいですね。
いよいよ!バラの季節です!!(^0^)
一日に20回くらいバラの様子を見に外へ出てしまいますよ。
今日から大型連休なんですけど、泊まりがけでどこかへ行く気には全く
なりません。
去年ウドンコ病でさんざんだったクロチルド・スーペール、今年は
すごく良さそう!!
2年前テッポウムシのせいで死にかけたコーネリアも枝いっぱいに
蕾をつけていて、今にも咲きそう!
それで、ミニチュアのほうはですね...(^ ^;)
つるニチニチソウを作っています。
↓モデルの花

花びらがプロペラみたいに片側にゆがんでいて、それっぽい
形にするのにかなり手こずります。
パーツが小さいから、作っている途中でかなりの数をダメにするし..
これくらいの大きさだと、ピンセットでつまんだだけで折れたり変形
したりする上、接着にしくじると付け直しはムリなので(- -;)
↓花1輪分のパーツです。

↓ミニチュアの花の直径は5ミリくらい。

さっさと仕上げないと、バラが咲いてしまいます。
つるニチニチソウ、とても好きな花です。
でも、バラが咲いたらしばらくバラ以外作る気になれないでしょう
から。。。
急いで作ります!(^ ^)
>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。
拡大鏡、私も去年からメガネと併用です(^ ^;)
で、メガネをかけていても近くの物が見えづらい時は、無意識に眉間に
しわをよせて、スゴイ顔になってしまいます(- -;)
スポンサーサイト