fc2ブログ

100均のいい物。

今日は100均で見つけたミニチュア作りにちょっといい物をご紹介
しますが、お花は出てきませんので、ご興味の無い方はスルーなさって
くださいね(^ ^)


細かい模様を書いたり、小さな場所に色を塗ったりするのに使う
細い筆、私はすぐダメにしてしまいます。
まあ、画材屋さんにあるちゃんとした筆ではなくて100均の文具
コーナーの物を愛用しているからからなんですが(^ ^;)

それがこの前!
ドールハウスを作っておられるFさんから、百均のネイルのコーナーに
わりと丈夫な細い筆があると教えてもらって、近くのお店に買いに行ったら、
なかなかいい筆がありましたよ。

CIMG5807.jpg
↑首がくにゃっと曲がってるんです。「曲がっている方が描き易いから」と袋には
書いてありましたが。。。(そうですか?)

使ってみると、文具コーナーに置いてある細い筆よりは丈夫でへたりにくい
気がします。

↓こんなのもありました。
8本入りです。マニキュアの色を塗り分けて、爪に模様を描くための物です。
でも、毛が少なすぎて絵の具に使うのは無理でした。

そのかわり、コシはあるので細かい部分にボンドをつける時や、花びらの奥
に入り込んだ小さなゴミを取る時などに重宝しています(^ ^)

CIMG5800.jpg

↓そして、これ!!
粘土でミニチュアを作る方に超おすすめです。
「ドットスティック」という商品名がついていました。
マニキュアを小さな球体状(直径は0.8ミリ位)の先っちょに付けて
水玉模様を描くための物なのだそうですが、これ、粘土の細工棒と同じ形
だし、小さな物に丸みをつける時なんか、最高ですよ!

CIMG5805.jpg


そして最後に!
ネットで仲良くして頂いているmotitukiusagiさんからの情報で知った
透明ミシン糸。
よりの無い、極細のテグスみたいな糸です。
材料屋さんで売っている一番細いテグスより細いんですよ!
糸に絵の具を塗ってコーティングをしてもまだまだ細いので、色んな事に
使えます。

CIMG5808_20130529163135.jpg


100均て、私はいつも決まりきったコーナーにしか行かないのですが、
たまに普段は行かないような売り場をチェックするのもいいですね。
でも、今回「ネイルコーナー」が盲点だったというのは、少しショック
でした。女性として枯れてる感が。。。(- -;)



>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます!

ミニチュアを作るための専用のお道具って、種類も少ない上になかなかいい
お値段がするんですよ~(^ ^;)
だから、100均で使えそうな物が見つかると、ものすごく嬉しいです!

でも、考えてみると100均がポピュラーになったのって、そんなに昔じゃ
ないですよね?
以前、23歳の娘に「昔は100均て無かったんだよ」って言ったら、本気で
驚いていましたが。。(^ ^;)

スポンサーサイト



ウェブショップの不具合について

今朝からオープンしているネットショップのカートに不具合が発生しました。
ついさっき見たら「カーネーション」、「チューリップB]の在庫数が、11個になって
いるのです。朝は1個になっていたのに。。。
どちらも実際には1個ずつしかありません。
色々試してみても修正が出来ず、やむなくただいま削除いたしました。
万が一、この2つの品物にご注文をいただいた、という方がいらっしゃいまし
たら、こちらまでお知らせを頂きますようお願いいたします。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

(5月26日追記)
画像を入れておきます。

↓カーネーション
C-2.jpg

↓チューリップB
T-2-2.jpg

ウェブショップ、開けました。

さっき、ウェブショップを開けました。
今日から31日までやっていますので、どうぞ宜しくお願いします(^ ^)

ジャック・カルティエ

オールドローズのジャック・カルティエというバラを6分の1で作りました。
モデルにした花が小ぶりだったので、1センチ位の大きさです。

この花は、とにかく花びらが多いんですよ。
↓1輪分が100枚ちょっと(^ ^;)

CIMG5788.jpg


薄いカツオブシぐらいにのばした粘土を、乾く前に花びら形に切るのですが、
カッターの刃を当てる角度が悪いとすぐ破れてしまうので、これだけの花びら
を作るだけでものすごい時間がかかりました。

↓たった1輪作るのに2日もかかってしまいましたよ。

CIMG5799.jpg

ところでこのジャック・カルティエ、すご~くいい香りがするんですよ。
生のお花の匂いというより、精製されたバラの香水みたいな優雅な香り。
わりとその辺にある品種なので、見かけたらぜひ匂いをかいでみてくださいね!



>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます。

お仕事のほう、全く新しい環境に入ったばかりの時は、知らず知らずのうちに
つい無理をしてしまいがちです。
どうか、意識的にご自分のことをいたわって、無理をなさらないでくださいね!

プリンセスミチコ、はっきりしたオレンジ色のお花ですね?
ぷぷまゆさんがお好きなタイプの花形だし、素敵なバラです(^ ^)

ばら展といえば。
毎年この時期にある藤沢のさいか屋のバラ展、今年は「バラ特別販売会」になって
います。どうしたんでしょ?
バラ会の展示とかは無いのでしょうかね??

箱入りカーネーション

ネットショップは25日から一週間オープンする事になりました。
予定よりもかなり遅れてしまって。。。(^ ^;)

ショップに出すつもりだった赤いカーネーションをさっきオークションに
出しました。
ぎりぎり母の日に間に合うかも??
 
d-4.jpg

CIMG5747.jpg


あさって7日の夜9時半終了です。
オークションはこちらです。
見に来てくださいね~!

5月7日追記:オークションは無事終了しました。
落札者様、ウォッチしてくださった皆様、有難うございました!
たくさんの方に見ていただけて、嬉しかったです(^ ^)



>鍵コメントMさん、拍手をありがとうございます。

私ももらってみたいんですけどね、子どもが学校から持ち帰る「カーネーション
の絵」とか「折り紙のカーネーション」とかじゃない本物のやつ(- -;)

ブライダルピンクを娘さんに贈られたPさん、私も素敵な方だと思います!
私だったら、巣立つ娘に持たせる物といえば、生活に必要な家具や電化製品しか
思い浮かばないかも。。。(^ ^;)

今回「心のこもったものを」と仰って大事な贈り物に私の花を選んでくださった
のがとても嬉しかったです!!


で!
えええ~!?本当に~!?
嬉しいです、同世代♪



>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます。

もう母の日なんですよね。
時がたつのは早いです~。

ぴかぴかの新居のリビングに飾ってくださっているのですね?
ものすごく光栄です(*^ ^*)

中身、手書きにして良かったです!
お母様自筆のミニチュアお手紙。
お嬢さんのお守りになりますね!



>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

バリエーション...
縮尺が同じでも、花の種類が違うと箱の大きさも変えなきゃなので、
箱を作る気力があるかどうかにかかっていますね~(^ ^;)

この箱、使い物になるモノが仕上がるのは今のところ4つに1つという
ところでして。。。
「紙モノ」、ほんとーに苦手です。









Pさんのお嬢さんのバラ

先日、いつもこのブログを見てくださっているPさんから、お嬢さんに
贈るための花を作って欲しい、とご依頼をいただきました。

お嬢さんはご結婚が決まり、近日中にお家を離れられるそうです。
Pさんは「家を出る時に、何か心のこもった物を持たせたい」と色々お考え
になる中で私の花はどうか?と思いついてくださったとの事で、本当に
本当に大感激です!!

ご依頼品の写真をブログに載せるのは普段控えていますが、Pさんから
「ブログには載せないんですか?載せてもいいですよ?」とのお言葉を頂き
ましたので(ありがとうございます!)、ご紹介します(^ ^)

↓「ブライダルピンク」という名前のバラです。
花嫁さんに贈るにはぴったりの名前だし、Pさんが希望された花形だし、
今回作るのはこのバラしかない!と思いました。

CIMG5719-2.jpg

本物のブライダルピンクはもっと色が濃いのですが、花の色は殆ど白に近い
ピンクをご希望だったので、「晴天の日のお庭で、陽の光を反射して白く輝く
ブライダルピンク」です。
そして、本物は咲き進むと花びらが外側にそり返るので、蕾と咲いたばかりの花
だけにしました(^ ^)


↓包装する直前にささっと撮った写真ですが。。
種の入ったビン、植木鉢などを付けあわせました。
ビンには「HOPE」というラベルを貼ってあります。

CIMG5732-2.jpg


Pさんのお嬢さんが、パートナーの方とご一緒にとびきり幸せな人生を
歩まれますように!!
本当におめでとうございます~~~!



>鍵コメントRさん、はじめまして。
 拍手をありがとうございます。

お褒めのお言葉、嬉しいです!(*^ ^*)
まだ20台半ばのお嬢さんとの事なので、初々しい感じを出したいな
と思いながら作りました。

またいらしてくださいね!


>鍵コメントOさん、拍手をありがとうございます。

そう言っていただけると嬉しいです!
長い間大切に育てた娘さんが巣立ってゆく。。。
ご依頼くださったお母様のお心を少しでも込められればと思いましたので。

バラが真っ盛りになりましたね。
モデルにしたい品種が次々に咲くので、どれから作ろうか迷ってしまいます(^ ^)

バラが咲き始めました!

バラ、よそのお庭ではとっくに咲いているんですけど、うちのはミニ以外
まだぜんぜんなのです。

でも、今日ジェーン・オースティンの一番大きな蕾がほころび始めました!

CIMG5723.jpg

アンヌマリー・ド・モントラベル(長い...)も咲きました!

CIMG5720.jpg

半年ぶりに見たら、やっぱカワイイ~(^ ^)




ミニチュアのほうは....
今月ネットショップをやるつもりなんですが、作業が全く進んでおり
ません(- -;)

というのは老眼になってしまったらしく、ここのところ小さいものが
とても見えづらくなってしまっているからです。
50ちかいトシですから仕方ないですね。
近々、老眼鏡を作りに行かなければ。。。

という訳で、今は目にやさしい大きさのスコップなんかを作っています。

CIMG5726.jpg

柄のところ、ヒノキ棒を削って作りました。
大きさがなかなか揃いません。
何か、簡単に出来る方法は無いですかね~。


>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

お仕事のほう、やっと落ち着かれたようで良かったです!
製作や寸劇、楽しみにしてますよ~(^0^)

あら。
若い頃2.0で1.5キープしてて、って、私も同じでした!
だから、余計に眼鏡を作りに行くのに抵抗があって、、、、(^ ^;)

でも、視力のせいで作りたい物が作れないのはつまらないので、
勇気を出して眼鏡屋さんに行ってみようと思います。







プロフィール

ざりあん

Author:ざりあん
ミニチュアフローリスト
(Miniature Florist)
神奈川県在住
主に花関係のミニチュアを作っています。

↓インスタグラムはこちら。
Instagram

メールはこちらからどうぞ。

申し訳ありませんが、只今オーダーはお受けしておりません。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR