fc2ブログ

ガラスの壜

こんにちは。
藤沢の桜、いっきに咲いて、あっという間に今日はもうはらはら散り始めています。
今日は暖かい上に程よいうす曇りで、お花見をするには良いお天気でした。

桜を見るなら、やっぱうす曇りが一番です。
お天気が良くて空が青いと、桜の色がくすんでしまいますからね。


それで!
ちょっと、これを見てくださいな~~~!

CIMG5644.jpg

とても小さいのに、それぞれが素晴らしい表情を持ったガラスの壜たち。
これらは、ガラス工芸の作家の方がご厚意で送ってくださったものです。

ご本職とは別に独学でミニチュアの壜を作られていて、これらは「試作品」との
事なのですが、とにかく素晴らしいんですよ!

↓一番お気に入りの壜。
 今ほど自分の写真のへたくそさを悔しく思った時はありません。
 実物の色合いは、とにかくキレイなんです。
 そしてそして、こんなに小さいのです!

CIMG5646.jpg

↓桜を「枝」で入れたかったのですが・・・へんなの・・・(- -;)
 すみません。。。

CIMG5649.jpg

↓お店のあちこちに置いて楽しんでしまいました(^o^)

CIMG5637.jpg

CIMG5640.jpg


作家様から「オークションに出品されるも、煮るなり焼くなり食べるなりご自由に」なんて
メールをいただいたのですが、と~んでもありませんよ!

ずっとずっと、大切にさせていただきます。
この壜に活けて恥ずかしくないようなお花を作れるようにがんばります。

Y様、本当に有難うございました!!




>鍵コメントOさん、拍手をありがとうございます。

ほんとうですね、お花は器によって印象がぜんぜん違います。
そして、今回実は色々なお花を壜に活けてみたんですが、器が良いと
花がちゃちに見えてしまって・・・(- -;)

フリージア入りの花束、大事にしてくださってありがとうございます!
飾っていただいているんですね?嬉しいです。

そういえば、そろそろフリージアも時期になりますね。
春ですね~(^ ^)



スポンサーサイト



やっと花が出来ました

やっと花が出来たので、木の箱にアレンジしてみました。

↓花は、バラとカラー(なんか、水芭蕉みたい?(- -;))とムスカリです。

CIMG5627.jpg

またオークションに出そうと思って、さっき写真を撮りました。
あとで見てみて、うまく撮れていたら今夜出品しようかと思います。

前に作ったmomoko用ブーケも、同時に出す予定です(^ ^)


(追記)
オークションに出しました。
色んなアングルの写真がありますので、良かったら見てくださいね!
こちらです~。

momoko用。。。(- -;)
写真がヒドイんですが、こちらです~。


(3/26追記)
オークションは終了しました。
ご入札くださった方々、ウォッチしてくださった方々、本当にありがとうございました!

ブーケもアレンジも、落札者様に気に入っていただけると嬉しいです(*^ ^*)



>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

momoko用は、出来る限り丈夫に!というのを第一に作ったブーケです。
こんなの初めてでした(^ ^;)
6分の1サイズのお花、がんばって修行を続けたいと思います!

ブログに伺ったのですが、体調を崩されていたとか・・・。
まだ急に寒くなったりしそうですし、お体には気をつけてくださいね。


>鍵コメントOさん、拍手をありがとうございます。

さっそくご覧いただけて嬉しいです(^o^)
このムスカリ、ひと粒の大きさがシシャモの卵位でしてね、ピンセットで
はさむとつぶれてしまうので、接着するのが大変でした(- -;)

Oさんのお庭のムスカリも咲き始めましたか。
咲き始め、つくしみたいな蕾がかわいいですよね~!


>鍵コメントSさん、ありがとうございます!

でも、拡大!?
恥ずかしすぎます~~~っ!!!!(*^ ^*)



>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます!

オークション、慣れていないと分かりにくいですよね。
でも、ぷぷまゆさんに欲しいと思って頂けて嬉しいです!
チューリップのほうでしょうか?
ありがとうございます!

後の記事のガラス、実物をお見せしたいです。
桜を入れた写真を撮る時、ちょっとぷぷまゆさんを意識しました(^ ^)

脇役たち

今日もあたたかいです~!
朝晩の寒さが残るものの、春ですよ、春!
木や花の芽が、ものすごい勢いで動き出しましたね(^ ^)

ミニチュア、ここのところピンクやオレンジの華やかな色の花ばかり作って
いたので、ちょっと目が疲れ気味です。
という訳で、今日は目に優しい緑色のものたちを作っています。

↓色塗り中のアイビーその他です。

CIMG5573.jpg

次に作る12分の1サイズのアレンジメントに使う予定です。


>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

緑や青は、ほんと落ち着きますね(^ ^)

花関係の雑誌なんかで、時々緑色の花と葉っぱだけのブーケやアレンジを
見かけるんですが、すがすがしくていい感じなんですよ~。
そのうち、そういうのにも挑戦してみたいと思っています。

リンクしていただけるとの事、嬉しいです!(^o^)

後ほど、こちらからもリンクさせていただきますので、どうぞよろしく
お願いしますm(_ _)m

バラの花束

momoko用のバラの花束を作りました。

CIMG5560.jpg


粘土は愛用の樹脂風粘土「グレイス」でなく、ちょっと苦手な樹脂粘土「モデナ」を
使いました。

ドールハウスに飾るお花と違って、ひんぱんに人の手で触ったり、momokoと一緒に
倒れたりするであろう場面が予測されるので、ある程度の強度が必要だからです。

薄く延ばしたグレイス製の花びらは、細工のしやすさも質感も最高なんですが、耐水性が
無いので、しっかり目にコーティング材を塗ろうとすると、ぐにゃぐにゃに変形してしまう
のです。
モデナは耐水性があるので、0.1ミリ程度に延ばした花びらにニスを原液で塗っても、
何とかオーケーです。

ただ、モデナは乾燥が速くて、花びらなどは延ばした後30秒位の間が勝負なのですが、
ノロマな私がちゃんとした形に仕上げる前に固まり始めてしまうのです(T T)

という訳で、こんな花束ひとつ作るのに1週間かかってしまいましたよ。。。

CIMG5569.jpg

花びらも葉っぱも、いつもより分厚いです(- -;)
でも、それなりにキレイ??

しっかり乾くまでしばらく置いてからじっくり眺めて、いけるようならオークションに出して
みようかと思います。



>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます!

吉永小百合さん。。。
昔の邦画を見ると、実に気品のある知的な美少女ですね。
はい、可憐な少女が花束を持つすがたはいいものです(^ ^)



>鍵拍手コメントをくださったKさん、こんにちは!

また来ていただけて嬉しいです(^ ^)
私も時々Kさんのブログにお邪魔しているんですよ。

着物の生地で布を織ったりおひな様を作ったりという記事に、こちらこそ
感動をもって楽しませていただいております。
これからも色んな作品を見せてくださいね!


>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

粘土の花を型崩れさせず、風合いを保ったまま丈夫にする良い方法はない
ですかね。。。

ニスや薄めたボンド等を裏から塗りまくれば強くなるかと思ったのですが、
その分花束が重くなるので、落とした時の衝撃が強くなってしまって、
かえって壊れやすくなったりしますしね。。。
う~ん(- -;)







初めてオークションに出品しました。

前の記事に書いたピンクのアレンジメント、さっきやっとオークションに出品
できました。
ものすごく苦労して、(あまり)ピンボケていない写真を載せましたので、良かったら
見てみてくださいね~(^ ^)
オークションはこちらです。

(以下、3月6日追記)
オークションは終了しました。
ご入札いただいた方々、ウォッチしてくださった方々、本当に有難うございました!!



>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます!

今回、初めて「お礼」というのを使いました。ので、お返事は
拍手のページに書かせていただきました(^ ^)

でも、色々考えて次回からはまた本文につけ加える形式で行きたい
と思います(^ ^)


>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます!

ブログに伺ってお礼を申し上げようと思っていたところなんですよ。
この度はオークションへのご参加、ありがとうございました!

嬉しかったですよ~~~!
開始から2日たっても入札ゼロで、こりゃダメかも~(- -;)と思っていた
ところにご入札。「評価」を拝見してSさんだという事が分かった瞬間、声
を出して「Sさんありがとうございますっ!」と叫んでしまいましたよ(*^ ^*)

出品、あまりに素晴らしい体験だったので、クセになりそうです。
近いうちに6分の1にも挑戦しますね!



>鍵コメントMさん、拍手をありがとうございます!

一人でも欲しいと思ってくださる方がいたらいいな~とびくびくしながら出品
したので、なんか、もう、幸せすぎです~。
今の気持ち、Mさんに分かっていただけてとても嬉しいです(*^ ^*)
Mさんが初めてオークションに出された時も、やっぱこんな感じだったんでしょうか?

今から郵便局に品物を出しに行きます。
落札してくださったお客様に無事にお届けできますように!
またドキドキです~(^ ^)





プロフィール

ざりあん

Author:ざりあん
ミニチュアフローリスト
(Miniature Florist)
神奈川県在住
主に花関係のミニチュアを作っています。

↓インスタグラムはこちら。
Instagram

メールはこちらからどうぞ。

申し訳ありませんが、只今オーダーはお受けしておりません。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR