初めてのmomokoさんをお迎えしました。
前略。。。
ご紹介します、momoko スマイル・ウェディングさんです。
顔まわりのビニールをとっただけで、まだそのまま箱の中にいるのですが(- -;)
↓腕を曲げてみました。
関節を動かすの、緊張します!!

プチブライスの服をネットで探している時にたまたま見かけたスマイルさん。
「この子、花嫁さんなのにブーケ持って無いなあ。。持ったらキレイだろうなあ。。
持たせてみたいなあ。。」
しかしmomokoさんは6分の1世界のお方。
12分の1と比べると、何もかもが大きい。
彼女のお家を置くには、プチブライスのお家の4倍のスペースが必要なのです。
一週間くらい、すごく悩みましたよ。
でも、買って良かった!
写真で見たよりもきりりとした美人で、何着ても似合いそう。
花束も、早く作ってやりたいです。
↓とりあえず12分の1の花を持たせてみました。
顔が小さくて華奢な体型なので、あまり違和感ないですね。

しかし!今はやらなければならない事が山ほどあるのです。
ミニチュアショウの準備もしなければ!!
泣く泣く、また箱に戻します。

12月1,2日のジャパンギルド・ミニチュアショウが終わったら、
まず彼女の花冠とブーケを作りたいです。
それから、6分の1サイズの家具とか、色々~!
夢がひろがります(*^o^*)。
>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます!
そうなんです、47歳にして出会ってしまいましたよ~。
しかし、オバさんである私は玉ネギのような構造になっていて、
内側の層にはまだお人形遊びがしたい小さな女の子が健在らしい
んです。困ったもんです(^ ^;)
ご紹介します、momoko スマイル・ウェディングさんです。
顔まわりのビニールをとっただけで、まだそのまま箱の中にいるのですが(- -;)
↓腕を曲げてみました。
関節を動かすの、緊張します!!

プチブライスの服をネットで探している時にたまたま見かけたスマイルさん。
「この子、花嫁さんなのにブーケ持って無いなあ。。持ったらキレイだろうなあ。。
持たせてみたいなあ。。」
しかしmomokoさんは6分の1世界のお方。
12分の1と比べると、何もかもが大きい。
彼女のお家を置くには、プチブライスのお家の4倍のスペースが必要なのです。
一週間くらい、すごく悩みましたよ。
でも、買って良かった!
写真で見たよりもきりりとした美人で、何着ても似合いそう。
花束も、早く作ってやりたいです。
↓とりあえず12分の1の花を持たせてみました。
顔が小さくて華奢な体型なので、あまり違和感ないですね。

しかし!今はやらなければならない事が山ほどあるのです。
ミニチュアショウの準備もしなければ!!
泣く泣く、また箱に戻します。

12月1,2日のジャパンギルド・ミニチュアショウが終わったら、
まず彼女の花冠とブーケを作りたいです。
それから、6分の1サイズの家具とか、色々~!
夢がひろがります(*^o^*)。
>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます!
そうなんです、47歳にして出会ってしまいましたよ~。
しかし、オバさんである私は玉ネギのような構造になっていて、
内側の層にはまだお人形遊びがしたい小さな女の子が健在らしい
んです。困ったもんです(^ ^;)
ディスタントドラムス完成!そして。。。
予定よりずいぶん時間がかかってしまいましたが、やっと出来ました!!

花びらの色のグラデーション、手ごわかったです。
葉っぱの葉脈、ものすごく手ごわかったです!
でも、終わった~~!
入れ物を籠にしようかガラスのボトルにしようか迷い中です。
ところで。。
以前から、「決して!これには手を出しません!!」と周囲に宣言していた
モノが、私にはありました。
それに手を出すと、大変な事になるからです。
とんでもない事になるのは、目に見えているのです。
それなのに!!

買ってしまいましたよ~~~!!!
周囲の反応が怖くて、まともな写真が載せられません。
すみません、これじゃあ何だかわからないですよね?
家族にもまだ見せていません。
とても口うるさい娘に色々言われてしまうに違いないのです(- -;)
ちゃんとした写真は、言い訳と一緒にまた後日。
今日はこれにて失礼します。。。
>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます!
ipadの復活、おめでとうございます!
ほんの数日でも、不便だったでしょうね。
よかったよかった(^^)
はい、やっと出来ましたよ。
次はどのバラにしましょうかね。。
「手を出してしまったモノ」、今だに箱から出していないの
ですが、なるべく早くお披露目したいと思います!

花びらの色のグラデーション、手ごわかったです。
葉っぱの葉脈、ものすごく手ごわかったです!
でも、終わった~~!
入れ物を籠にしようかガラスのボトルにしようか迷い中です。
ところで。。
以前から、「決して!これには手を出しません!!」と周囲に宣言していた
モノが、私にはありました。
それに手を出すと、大変な事になるからです。
とんでもない事になるのは、目に見えているのです。
それなのに!!

買ってしまいましたよ~~~!!!
周囲の反応が怖くて、まともな写真が載せられません。
すみません、これじゃあ何だかわからないですよね?
家族にもまだ見せていません。
とても口うるさい娘に色々言われてしまうに違いないのです(- -;)
ちゃんとした写真は、言い訳と一緒にまた後日。
今日はこれにて失礼します。。。
>ぷぷまゆさん、拍手コメントをありがとうございます!
ipadの復活、おめでとうございます!
ほんの数日でも、不便だったでしょうね。
よかったよかった(^^)
はい、やっと出来ましたよ。
次はどのバラにしましょうかね。。
「手を出してしまったモノ」、今だに箱から出していないの
ですが、なるべく早くお披露目したいと思います!
スツールを作ってみました
ディスタントドラムス(バラ)試作中
「ディスタントドラムス」という名前のバラを試作中です。
「遠くに聞こえるネイティブ・アメリカンの太鼓」を意味している
らしいのですが、変わった名前ですね。

このバラは、咲く時の気温や日照時間によって、色や形が激しく変わる
ので、とても面白いです。
寒い時期には外側のほうの花びらが赤紫、内側のほうの花びらが赤茶色で、
ぐしゃぐしゃと重ねの厚い花が咲くのですが、今咲いている花はピンクと
薄茶色で、シンプルな形をしています。


葉脈と葉のぎざぎざ部分が赤いので、色を付けるのがなかなか大変なの
ですが、がんばって作りたいと思います。
>ぷぷまゆさん
いつも拍手コメントをありがとうございます!
いや~、数年前、写真でしか見た事の無かったディスタントドラムスの実物を藤沢の
さいか家のバラ展で初めて見た時、私もうわあ~!!って思いましたよ。
実際、春一番のこの花は、すんごい色です!!
お庭に、バラを一株、いかがでしょうか?
ぷぷまゆさんのお宅には、かわいいわんちゃんがいらっしゃるとの事ですが、
バラも、育ててみると家族のようにかわいらしく思えて来るんですよ(家族同様、
手がかかりますけどね。。。)。
「遠くに聞こえるネイティブ・アメリカンの太鼓」を意味している
らしいのですが、変わった名前ですね。

このバラは、咲く時の気温や日照時間によって、色や形が激しく変わる
ので、とても面白いです。
寒い時期には外側のほうの花びらが赤紫、内側のほうの花びらが赤茶色で、
ぐしゃぐしゃと重ねの厚い花が咲くのですが、今咲いている花はピンクと
薄茶色で、シンプルな形をしています。


葉脈と葉のぎざぎざ部分が赤いので、色を付けるのがなかなか大変なの
ですが、がんばって作りたいと思います。
>ぷぷまゆさん
いつも拍手コメントをありがとうございます!
いや~、数年前、写真でしか見た事の無かったディスタントドラムスの実物を藤沢の
さいか家のバラ展で初めて見た時、私もうわあ~!!って思いましたよ。
実際、春一番のこの花は、すんごい色です!!
お庭に、バラを一株、いかがでしょうか?
ぷぷまゆさんのお宅には、かわいいわんちゃんがいらっしゃるとの事ですが、
バラも、育ててみると家族のようにかわいらしく思えて来るんですよ(家族同様、
手がかかりますけどね。。。)。