fc2ブログ

ヘンプの糸

ボックス、中身も揃ったので「出来ました!」
って言いたいんですが...(- -;)

CIMG6340.jpg

↓最後に取り付けた左側面の蓋の留め金の釘が1本つき出て、内側の
板の表面を押し上げてしまいました(; ;)
付ける前、板の厚さに合わせて釘の長さを調整したんですが、先の尖らせ
方が足りなかったようです。あーあ~(T T)


CIMG6345.jpg

明日直しますけど、痕は残ってしまうと思うんですよね(- -;)
なので、何かここにくっつける小物を考えなければ...
何がいいでしょね...?



ところで!
この間、リースにつけるリボンをどうしましょう?って書いたのを
読んで、ドールハウス仲間のMさんが、こんな極細の麻糸を送って
くださいました!

CIMG6350.jpg

髪の毛のように細いのに、しゃっきりと強くて、色も艶も自然な
感じですごくいいです!
これ、リネン(亜麻)じゃなくてヘンプ(大麻!)なんですって~
ちょっとドキドキしますね(^ ^;)

とにかく、この糸のおかげでイメージ通りのリボンができましたよ!
Mさん、本当にありがとうございました!!





(12月31日付け足し)

壁の傷を修理して完成しましたが、写真も撮れずに今年は終わり
です(- -;)

あっという間の一年でしたが、色んな出来事があって新たな出会いや
発見もあったし、ミニチュア作ってて良かったなあ、とかブログやってて
良かったなあ、と思う場面がいっぱいありました。
皆様のおかげで、とてもいい一年でしたよ。ありがとうございました!

よいお年をお迎えくださいね!!(^ ^)



>鍵コメントKさん、拍手をありがとうございます。

私のほうは、Kさんのブログを色々参考にさせて頂いてるんですよ(^ ^)
ミニチュア用の薄い生地を探すのには苦労するんですけど、少し前の記事を
読んで、紅絹の色を抜いて染め直すのはどうかな?とか。。。

いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!


>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

あけましておめでとうございます!
こちらこそ、毎度読み逃げで失礼していますm(_ _)m
相変わらずお忙しそうですね。お正月も趣味の時間無しですかー!?

ええ、釘、ショックでした。最後の最後でしたから。
私、完成直前の失敗ってけっこう多くて、いやになっちゃいます(T T)

ところで、ドールハウスの仲間に誘われて今年はドール系のイベントにも
出る機会がありそうなんですよ。
今度こそ、Sさんにお会いできますかね??

今年もどうぞよろしくお願いします~(^ ^)





スポンサーサイト



箱とか袋とか

毎年の事ながら、クリスマス時期はなかなか作業が進みません。
昨日と今日はボックスに入れる物をちょっとだけ作りました。

↓箱です。
 要るのは1個ですが、板の厚みが1ミリのやつと2ミリのやつを
 作っておいて、中身に合う方を使おうと思います。

CIMG6330.jpg

↓種の袋です。
 小さな印刷物は微調整がとてもたいへん。
文字をいじくり回して、色を調整して、こんなのに3時間もかかって
 しまいましたよ(- -;)

CIMG6335.jpg

↓作りかけの鍵です。
 紙巻ワイヤーに粘土を盛って、色を塗ったとこです。

CIMG6331.jpg


もうちょっとで完成。
がんばります~(^ ^)
 

リース

直径3センチのリースを作るために、極細の藤を水につけて柔らかく
したんですけど、いざ丸めてみるときれいな形にならないし、あちこち
ポキポキ折れてしまって...(; ;)

何度やっても上手く出来なかったので、あきらめて紙巻ワイヤーで
作る事にしました。

CIMG6288.jpg

質感がやっぱアレなんですけど、お花やリボンをつけたら何とかなる
と思います。たぶん(^ ^;)

↓本体の内装が出来たので、入れてみました。

CIMG6287.jpg

リースに飾る花はクリスマスローズにしたいんですけど、まだ咲いて
ないんですよね。
モデル無しだと上手く作れない気がするので、咲くまで待つか他の花に
するか、考え中です(^ ^;)



>あんたまさん、拍手コメントをありがとうございます。
 藤に見えますか?嬉しいです!!

 あんたまさんがお住まいの辺りでは、雪の中でクリスマスローズが
 咲いたりする事もあるのでしょうか?
 そんな光景、ちょっと見てみたいんですが...(^ ^)


久々に、小さなボックス

しばらくバタバタと忙しく過ごしていたら、いつの間にかすっかり本当の
冬になっていました。もう12月ですか~!?(- -;)

ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。
何にもしていなかったワケではなく、けっこう真面目に色々作っていたん
ですが。。。

今日から久しぶりに小さなボックスを作っています。
↓ちょうつがいで開閉するタイプのやつ。

CIMG6281.jpg

大きさは縦12、5センチ、横8センチ、奥行きは2センチ。
冬っぽいリースなんかを飾る予定です(^ ^)




>鍵コメントSさん、拍手をありがとうございます。

ご無沙汰してます!お元気ですか?(^ ^)
momokoの麦わら帽子、作りかけのまま真冬になってしまいましたよ。
あーあ(- -;)

Sさんこそとてもお忙しいのですから、風邪などひかれないよう
気をつけてくださいね!


腰板はりました

前の記事に書いたやつ、一つも仕上がってないんですけど(^ ^;)

苦手な木工をさっさと済ませてしまおうと思って、ボックスを作って
います。

↓腰板、いつもはひのき棒で作るんですが、ちょっといびつな方が味が
あっていいかなと思い、バルサ材を使いました。

CIMG6187.jpg

↓でもはってみたら、味を出すほどの腕がありませんでしたよ。
単にヘタクソな感じになってしまいました(- -;)

CIMG6192.jpg

↓まあ、とりあえず内側は出来ました。
 
CIMG6188.jpg

↓大きさは縦26センチ、横32センチです。
 
CIMG6189.jpg


明日中にはフレームをつけて、前面に入れるアクリル板を切って、
仕上げたいと思います。


しかし...
私は造花屋なんだから、ほんとはこれを作る時間でお花を作りたい
んですけどね。販売用のお花、ぜんぜん足りてないですから。

展示用作品をさっさと準備しなかった自分が悪いんですが、あーあ
っていう感じです(- -;)





プロフィール

ざりあん

Author:ざりあん
ミニチュアフローリスト
(Miniature Florist)
神奈川県在住
主に花関係のミニチュアを作っています。

↓インスタグラムはこちら。
Instagram

メールはこちらからどうぞ。

申し訳ありませんが、只今オーダーはお受けしておりません。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
fc2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR